【報告】ブログ移転しました!
- 05/19/2015 12:00
このブログを運営して早2年ほど経ちますが、ちょっとブログを移転したいと思います。少し前の記事でも書いたかもしれませんが、ライブドアにお引っ越し。もうこのブログでは記事を更新しません。
http://buzz-manga.blog.jp/
ブログタイトルも「バズマン。」に変更。言うまでもなく、少年ジャンプで連載してた「バクマン。」をもじってます。徐々に過去記事など移転してる最中ですが、お手数ですが良かったら新ブログをブクマしてみてくださいm(_ _)m
ちなみに、ここからは完全な蛇足なので別に読む必要はありません。
まず引っ越す理由としては、FC2の今後の先行きがやや不透明ということ。詳細は語りませんが、いろいろとあったんです(笑)
また3月からコメント欄を封鎖してますが、これは過去記事をちょこちょこ修正したかったから。内容であったり記事タイトルであったりいろいろ。そこでいっそ新しいブログを作って一から書き直した方が早くね?と思った次第。
そんな折に、ライブドアの完全無料化。そういったことがタイミング的にいろいろと重なったのが大きな要因。
あとFC2もライブドアも機能的にはあまり大差はなく、どちらも良い部分悪い部分がそれぞれあるんですが、FC2は一ヶ月以上更新しないとでっかい広告が表示されちゃう。これのせいでアドセンス停止の可能性が高まる。
でもライブドアにはそれがない。いつ更新しなくなるとも限らないブログですから、個人的には一番それが良かった。久しぶりに相互リンクしてるブログさんを覗いたら、見事にみんなお休み。中には削除されてるブログさんも( ;∀;)
いつ自分もそんなことになるか分からないと、改めて実感させられたのも大きい。ただその分、ライブドア側の広告が増えちゃうので閲覧してもらってる皆さんのユーザービリティーは損なわれちゃいますが(;´Д`)
http://subcham.blog.fc2.com/
ちなみに現在のURLがこちら。
この「subcham」の意味ですが、ブログタイトルの略語。現在でこそ「すごないマンガがすごい!」というタイトルですが、実はもともと「サブカルちゃんぷるー(サブちゃん)」というブログタイトルだった。ほとんど覚えてる人はいないと思いますが、そこから更に変遷があって「MMR(無料マンガレビュー)」→「すごくない、このマンガがすごい!」という順番で現在にまでに至ります。
そこでずっと悔やんでたのが、URLに「manga」の文字を入れてなかったこと。後から変えたらええやんけ?と思われるかも知れませんが、FC2だと最初に設定してしまうと後からは変更不可能。ずっとモヤモヤと悩んでたので、これも後押しした理由の一つ。
そして、このブログのURLに後悔しつつも、ずっと新しいブログタイトルやURLの存在は考えてた。その中に、今回の新ブログ名である「バズマン。」もあった。つまりヘタすると2年近く前から考えてたタイトル。
その証拠として、URLの左側に表示されてるファビコンがある。実は「バズマン。」を意識して作った。その根拠としては、画像右下にある「。」。これはまさに「バズマン。」のそれ。
つまりマンガや小説風に表現するなら、やっと今ここで伏線が回収されたカタチ。個人的には「マの右下にある丸は何ですか?」と内心訊かれることを期待してたんですが、ま、考えてみるとファビコンを意識してチェックしてる人も少ないか。
ちなみに他のブログタイトルの候補名としては「すごないマンガがすごい!改」。現在のをベースに「ドラゴンボール改」風に改変したタイトル。
ただ現在のブログを基本的には残すので、それとあまり告示したタイトルはSEO的によろしくないだろうということで却下。このマンガがすごい!から意見を求められでもすれば、思い出深いタイトルにもなってたんでしょうが、それもなかったので別に悔いはなし。個人的には「改」というセンスは捨てがたかったですが。
他には「漫戟のドルジ」。言うまでもなく、食戟のソーマをもじってます。個人的には「漫戟」という表現はかなりビビっと来たんですが、自分の名前・知名度は低そうだから却下しました。そもそも自分の名前を入れること自体が幼稚っぽくてこっ恥ずかしい。ただ「漫戟」という表現は気に入ってるのでいずれどこかで使うかも…ってか、別に誰か勝手に使ってもいいですよ(*´Д`)ハァハァ
あとは「進撃の漫評(書評)」。「マンピース」。「ネタバレ漫画速報」。「きつまん(きつく漫画を評価)」。「ジャンマガサン(ジャンプ+マガジン+サンデー)」などなど考えたんですが、やっぱり一番シンプルで使いやすそうな「バズマン。」で決定してみました。ただバズるという表現が、世間的にどこまで浸透してるのか、また新ブログでバズるかは分かりませんが。
http://buzz-manga.blog.jp/
改めて新ブログのリンクを貼っておきます。新ブログではコメント欄は開放。その車のブログで「承認制」を導入したんですが意外に便利ということに気付きました。文字が小さくて読みづらいとか、そういう指摘があればどうぞ。ただライブドア側でコメント規制をやってるらしいのであしからず。
ちなみにこのブログのコメント欄も開放してみた。何か質問とかあればどうぞ。でもFC2では放置してるとコメント欄が全部非表示になる仕様らしく、また自分も返信しなくなるので新ブログへ移ってもらえると助かります。
http://buzz-manga.blog.jp/
ブログタイトルも「バズマン。」に変更。言うまでもなく、少年ジャンプで連載してた「バクマン。」をもじってます。徐々に過去記事など移転してる最中ですが、お手数ですが良かったら新ブログをブクマしてみてくださいm(_ _)m
ちなみに、ここからは完全な蛇足なので別に読む必要はありません。
引っ越す理由
まず引っ越す理由としては、FC2の今後の先行きがやや不透明ということ。詳細は語りませんが、いろいろとあったんです(笑)
また3月からコメント欄を封鎖してますが、これは過去記事をちょこちょこ修正したかったから。内容であったり記事タイトルであったりいろいろ。そこでいっそ新しいブログを作って一から書き直した方が早くね?と思った次第。
そんな折に、ライブドアの完全無料化。そういったことがタイミング的にいろいろと重なったのが大きな要因。
あとFC2もライブドアも機能的にはあまり大差はなく、どちらも良い部分悪い部分がそれぞれあるんですが、FC2は一ヶ月以上更新しないとでっかい広告が表示されちゃう。これのせいでアドセンス停止の可能性が高まる。
でもライブドアにはそれがない。いつ更新しなくなるとも限らないブログですから、個人的には一番それが良かった。久しぶりに相互リンクしてるブログさんを覗いたら、見事にみんなお休み。中には削除されてるブログさんも( ;∀;)
いつ自分もそんなことになるか分からないと、改めて実感させられたのも大きい。ただその分、ライブドア側の広告が増えちゃうので閲覧してもらってる皆さんのユーザービリティーは損なわれちゃいますが(;´Д`)
URLの後悔
http://subcham.blog.fc2.com/
ちなみに現在のURLがこちら。
この「subcham」の意味ですが、ブログタイトルの略語。現在でこそ「すごないマンガがすごい!」というタイトルですが、実はもともと「サブカルちゃんぷるー(サブちゃん)」というブログタイトルだった。ほとんど覚えてる人はいないと思いますが、そこから更に変遷があって「MMR(無料マンガレビュー)」→「すごくない、このマンガがすごい!」という順番で現在にまでに至ります。
そこでずっと悔やんでたのが、URLに「manga」の文字を入れてなかったこと。後から変えたらええやんけ?と思われるかも知れませんが、FC2だと最初に設定してしまうと後からは変更不可能。ずっとモヤモヤと悩んでたので、これも後押しした理由の一つ。
そして、このブログのURLに後悔しつつも、ずっと新しいブログタイトルやURLの存在は考えてた。その中に、今回の新ブログ名である「バズマン。」もあった。つまりヘタすると2年近く前から考えてたタイトル。

その証拠として、URLの左側に表示されてるファビコンがある。実は「バズマン。」を意識して作った。その根拠としては、画像右下にある「。」。これはまさに「バズマン。」のそれ。
つまりマンガや小説風に表現するなら、やっと今ここで伏線が回収されたカタチ。個人的には「マの右下にある丸は何ですか?」と内心訊かれることを期待してたんですが、ま、考えてみるとファビコンを意識してチェックしてる人も少ないか。
他の候補名
ちなみに他のブログタイトルの候補名としては「すごないマンガがすごい!改」。現在のをベースに「ドラゴンボール改」風に改変したタイトル。
ただ現在のブログを基本的には残すので、それとあまり告示したタイトルはSEO的によろしくないだろうということで却下。このマンガがすごい!から意見を求められでもすれば、思い出深いタイトルにもなってたんでしょうが、それもなかったので別に悔いはなし。個人的には「改」というセンスは捨てがたかったですが。
他には「漫戟のドルジ」。言うまでもなく、食戟のソーマをもじってます。個人的には「漫戟」という表現はかなりビビっと来たんですが、自分の名前・知名度は低そうだから却下しました。そもそも自分の名前を入れること自体が幼稚っぽくてこっ恥ずかしい。ただ「漫戟」という表現は気に入ってるのでいずれどこかで使うかも…ってか、別に誰か勝手に使ってもいいですよ(*´Д`)ハァハァ
あとは「進撃の漫評(書評)」。「マンピース」。「ネタバレ漫画速報」。「きつまん(きつく漫画を評価)」。「ジャンマガサン(ジャンプ+マガジン+サンデー)」などなど考えたんですが、やっぱり一番シンプルで使いやすそうな「バズマン。」で決定してみました。ただバズるという表現が、世間的にどこまで浸透してるのか、また新ブログでバズるかは分かりませんが。
あとがき
http://buzz-manga.blog.jp/
改めて新ブログのリンクを貼っておきます。新ブログではコメント欄は開放。その車のブログで「承認制」を導入したんですが意外に便利ということに気付きました。文字が小さくて読みづらいとか、そういう指摘があればどうぞ。ただライブドア側でコメント規制をやってるらしいのであしからず。
ちなみにこのブログのコメント欄も開放してみた。何か質問とかあればどうぞ。でもFC2では放置してるとコメント欄が全部非表示になる仕様らしく、また自分も返信しなくなるので新ブログへ移ってもらえると助かります。
- ◆こんな漫画の記事も読まれています!