【車種比較】ロッキーとクロスビーはどっちがおすすめか?【ダイハツ・スズキ】
- 12/16/2019 14:30
ダイハツが2019年11月に発売した新型SUVが「ロッキー」。兄弟車にはトヨタ新型ライズも存在しますが、ロッキーの販売台数は好調。BセグメントサイズのSUVは国産車ではほとんど存在しなかったのが奏功。
一方、Aセグメントサイズの人気SUVがスズキ新型クロスビー。数年前に発売されて以来、未だに人気。じゃあ、ダイハツ新型ロッキーとスズキ新型クロスビーはどっちがおすすめなのか?お買い得なのか?

(上・ライズ 下・クロスビー)
結論から書くと、ダイハツ・ロッキーが商品力が高い。画像は新型ライズですが、ほぼロッキーと同じなのでご愛嬌。
例えば、自動ブレーキの性能も優秀。ロッキーには追従ACCが設定されてるのに対して、クロスビーはなし。6対4の後席シートを採用するロッキーが、シートアレンジ力でクロスビーを上回る。
最新装備で比較しても、ロッキーにはシーケンシャルウインカーが設定可能。デザイン上の制約もありますが、クロスビーにはなし。燃料タンク容量もクロスビーより大きい。燃費性能では違いが出ないと思いますが、航続距離ではロッキーが上回る。
ツートンカラーの多さや小回り性能ではクロスビーが上回り、ロッキーの方が車格は大きいものの室内空間では五分五分か、むしろクロスビーが上回る。車格分の違いはほぼないものの、最近発売されただけあって装備面でクロスビーがやや後塵を拝するか。
さらなる詳細は自動車情報サイト「カーギーク」の比較記事をご参照ください。
一方、Aセグメントサイズの人気SUVがスズキ新型クロスビー。数年前に発売されて以来、未だに人気。じゃあ、ダイハツ新型ロッキーとスズキ新型クロスビーはどっちがおすすめなのか?お買い得なのか?

(上・ライズ 下・クロスビー)
結論から書くと、ダイハツ・ロッキーが商品力が高い。画像は新型ライズですが、ほぼロッキーと同じなのでご愛嬌。
例えば、自動ブレーキの性能も優秀。ロッキーには追従ACCが設定されてるのに対して、クロスビーはなし。6対4の後席シートを採用するロッキーが、シートアレンジ力でクロスビーを上回る。
最新装備で比較しても、ロッキーにはシーケンシャルウインカーが設定可能。デザイン上の制約もありますが、クロスビーにはなし。燃料タンク容量もクロスビーより大きい。燃費性能では違いが出ないと思いますが、航続距離ではロッキーが上回る。
ツートンカラーの多さや小回り性能ではクロスビーが上回り、ロッキーの方が車格は大きいものの室内空間では五分五分か、むしろクロスビーが上回る。車格分の違いはほぼないものの、最近発売されただけあって装備面でクロスビーがやや後塵を拝するか。
さらなる詳細は自動車情報サイト「カーギーク」の比較記事をご参照ください。