はたらく魔王さま!| 魔王サタンがマックで正社員を目指したら?同名人気ラノベをコミカライズ
- 12/06/2013 21:21
ラノベ原作の『はたらく魔王さま!』の新刊含めた既刊済みレビュー。最新4巻は先月末ぐらいに発売。煽り文句は、「フリーター魔王さまが繰り広げる庶民派ファンタジー」。
タイトルも含めて、面白そうな設定で思わず期待。かいつまんで説明すると、魔王サタンが現実世界に飛ばされる。しかし魔法が使えないので、じゃあここで社会的地位を築こうという流れ。
(1巻)
サタンが「正社員を目指すぜー!」とドヤ顔。
(1巻)
ママチャリのことを「デュラハン号だぜー!」とノリノリ。ただの中二病全開のティーンエージャーにしか見えない。
(1巻)
しかも女勇者も現実世界に飛ばされて、サタンと対峙。てかサタンはマクドナルドで働いてるんかい。何故依りにもよってそんなブラック企業を…。黒魔道士にでもなりたいのかな。
序盤を読んだらこんな感じで結構面白い。「やるじゃん!ラノベ」と思ったんですが、これがいやはや読み進めていくと、面白くない。冒頭で説明した煽り文句通り、しっかりファンタジー漫画になっちゃってる。
(2巻)
ファンタジー世界から魔法使いや堕天使も現れて、普通に街中で魔法を使ってバトルしたりする。だから、ストーリーの基軸が、あくまでファンタジー世界がベース。「自分たちが元いた世界に戻る・戻らない」がメインの目的になってしまってて、このテーマであるはずの「働く」という部分の描写がなさすぎ。その入り口部分で行ったり来たりしてるだけ。
怖い悪魔が人間以上にしっかりバイトをして頑張ってる姿・ギャップが面白い。「なに人間社会にバッチリ溶け込んじゃってくれてんだよ!」とツッコミどころ満載の展開が笑いを生むんじゃねーの?
魔法でバリバリ戦うみたいな展開のどこが庶民派なのかと言いたくなる。良くも悪くもそんなありきたりな展開、シリアスな展開は要らない。タイトル然り、魔王が社会的に偉くなっていく過程を期待しただけに、しっかりその設定が活かせてないのは残念。
◆【送料無料】はたらく魔王さま! [ 柊暁生 ]
(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4048660845
)
◆64点!!!!
◯展開★3◯テンポ★3
◯キャラ★3◯画力★3
タイトルも含めて、面白そうな設定で思わず期待。かいつまんで説明すると、魔王サタンが現実世界に飛ばされる。しかし魔法が使えないので、じゃあここで社会的地位を築こうという流れ。
正社員を目指す悪魔王サタン

(1巻)
サタンが「正社員を目指すぜー!」とドヤ顔。

(1巻)
ママチャリのことを「デュラハン号だぜー!」とノリノリ。ただの中二病全開のティーンエージャーにしか見えない。

(1巻)
しかも女勇者も現実世界に飛ばされて、サタンと対峙。てかサタンはマクドナルドで働いてるんかい。何故依りにもよってそんなブラック企業を…。黒魔道士にでもなりたいのかな。
序盤を読んだらこんな感じで結構面白い。「やるじゃん!ラノベ」と思ったんですが、これがいやはや読み進めていくと、面白くない。冒頭で説明した煽り文句通り、しっかりファンタジー漫画になっちゃってる。
ストーリーの軸はあくまでファンタジー

(2巻)
ファンタジー世界から魔法使いや堕天使も現れて、普通に街中で魔法を使ってバトルしたりする。だから、ストーリーの基軸が、あくまでファンタジー世界がベース。「自分たちが元いた世界に戻る・戻らない」がメインの目的になってしまってて、このテーマであるはずの「働く」という部分の描写がなさすぎ。その入り口部分で行ったり来たりしてるだけ。
怖い悪魔が人間以上にしっかりバイトをして頑張ってる姿・ギャップが面白い。「なに人間社会にバッチリ溶け込んじゃってくれてんだよ!」とツッコミどころ満載の展開が笑いを生むんじゃねーの?
魔法でバリバリ戦うみたいな展開のどこが庶民派なのかと言いたくなる。良くも悪くもそんなありきたりな展開、シリアスな展開は要らない。タイトル然り、魔王が社会的に偉くなっていく過程を期待しただけに、しっかりその設定が活かせてないのは残念。
このマンガの個人的採点
◆【送料無料】はたらく魔王さま! [ 柊暁生 ]
(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4048660845
◆64点!!!!
◯展開★3◯テンポ★3
◯キャラ★3◯画力★3