【新聞】元旦の一面広告に東京喰種+テラフォーマーズ見参!
- 01/01/2015 16:16
2015年1月1日の産経新聞の一面広告に、ヤングジャンプの広告がデカデカと載ってた。
それが『キングダム(原泰久)』『東京喰種(石田スイ)』『テラフォーマーズ』の3作品。どれも発行部数1000万部突破してるそう。それら以外のヤングジャンプ連載漫画家は涙目って感じですが、ちょっと珍しいと思ったので記事化。
前に記事化もしましたが、漫画は特に宣伝しない。一応連載してる漫画雑誌や同じ出版社の他雑誌にコミックの宣伝が載ることはあっても、「漫画のタイトルそのものの宣伝」はほとんど行われない。
期間限定でしか放映されない映画の宣伝は結構色んな場所で見かけるのに、漫画の寿命は長いにも関わらず、もはや一切ないレベル。息が長く続くからこそ敢えて宣伝はしてこなかったんでしょうが、1000万部超えてても知らない読者はごまんといるわけだから、すごくもったいない。
だから、こういう試みは読者としても歓迎すべき。特に『画』があるから、インパクトめちゃめちゃある。ネット広告に対しても、各出版社さんはどんどん行っていって欲しいなと。
ちなみに同日の新聞に載ってた、曽野綾子の寄稿が笑った。
「日本人よ!逆境に耐える力を養え!」とタイトルがデカデカと載ってるんですが、ぬくぬくと育ってきて、ろくに社会経験もないお婆ちゃんが何を言ってるんだと。
毎回思うんですが、一体こんな記事を有難がって拝聴したがるヤツはどこにいるんでしょうか?石原慎太郎然り。

それが『キングダム(原泰久)』『東京喰種(石田スイ)』『テラフォーマーズ』の3作品。どれも発行部数1000万部突破してるそう。それら以外のヤングジャンプ連載漫画家は涙目って感じですが、ちょっと珍しいと思ったので記事化。
前に記事化もしましたが、漫画は特に宣伝しない。一応連載してる漫画雑誌や同じ出版社の他雑誌にコミックの宣伝が載ることはあっても、「漫画のタイトルそのものの宣伝」はほとんど行われない。
期間限定でしか放映されない映画の宣伝は結構色んな場所で見かけるのに、漫画の寿命は長いにも関わらず、もはや一切ないレベル。息が長く続くからこそ敢えて宣伝はしてこなかったんでしょうが、1000万部超えてても知らない読者はごまんといるわけだから、すごくもったいない。
だから、こういう試みは読者としても歓迎すべき。特に『画』があるから、インパクトめちゃめちゃある。ネット広告に対しても、各出版社さんはどんどん行っていって欲しいなと。
どこに需要がある曽野綾子
ちなみに同日の新聞に載ってた、曽野綾子の寄稿が笑った。

「日本人よ!逆境に耐える力を養え!」とタイトルがデカデカと載ってるんですが、ぬくぬくと育ってきて、ろくに社会経験もないお婆ちゃんが何を言ってるんだと。
毎回思うんですが、一体こんな記事を有難がって拝聴したがるヤツはどこにいるんでしょうか?石原慎太郎然り。
- ◆こんな漫画の記事も読まれています!